2025.04.13 14:10少女まんがの世界今日、久しぶりに岩盤浴へ行った。めっちゃ気持ちよかった✨やっぱりデトックスって大事だね。で、少年まんがを読んだ。面白かったんだけど・・読んでから少女まんがにすればよかったかなって思った。戦ったり、争ったり、血を流したりーもうリアルな世界でそういうのをいっぱい見てるから、もうこりごりというか、心から楽しめないというか。そういう世界になってしまったよね。もう戦争映画をつくっても、誰も観ないんじゃないかな。少女まんが、好きです。あのふわふわした世界観が好きです。ピースフルで悪い人が出てこない。出てきたとしても、実はいい人で、悪い人がいたとしても、ちゃんと主人公は守られて、ハッピーエンドで物語は終わる。それって女の子が描く理想の世界なんだよね。甘い甘い世界。現...
2025.03.07 14:06片想い久しぶりにSUPER BEAVERのライブDVDを観た。やっぱりすごいなぁ。。なんか途中から正座して観ないといけないなって感じた。命をかけたライブ。裸一貫の渋谷さんがそこにいて、渋谷龍太という人間とコミュニケートするためにライブがあるとさえ感じた。「誰かに中指立てるために音楽するんじゃなくて、あなたとつながりたいから俺はここに立っている。あなたとLIKE、LOVEでつながるために音楽している」渋谷さんの精一杯のMCが沁みた。とことん、本当にとことん、「音楽する意味」を突き詰めてきたのが、このバンドであり、渋谷さんであり、その結果がこのライブ、このMCであり、そこにはひとつも嘘がない。そこに感動するんだなぁ・・SUPER BEAVERー まじでライブバ...
2025.02.21 13:37Dark Placesふぅー・・週末。週末のお酒は特別だね。今月は忙しかった。もう私のマジックパワー、ゼロって感じ。マジックパワーっていうのは音楽をつくる力。ある程度、時間にも心にも余裕ないと「曲をかこう」とも思わなくなる。想像力が働かなくなるんだろね。。今聴いてるのはBECKの「ハイパースペース」っていうアルバム。完璧な、比類なきアルバム。You did a perfect job!!ってBECKに叫びたい。私の魂を解きほどいて、正常値へ引き戻してくれる。そんなアルバム。「Dark Places」っていう曲の「I go the dark places of my soul」という歌詞。「自分の魂の暗がりへ行く」すごくわかるなって思う。「暗がり」っていうのはネガティブな意味...
2025.02.07 14:25Midnight VulturesBECK の「Midnight Vultures」をめっちゃ久しぶりに聴いた。魂が整ったという感じ。私は自分の魂を整えるために音楽を聴くんだな。。BECKは天才。本当に。もう出てこないだろな。不世出の天才。このアルバム、一見、キッチュででたらめな歌詞で抽象画みたいな音楽。でもそこには確かに彼の深い精神性があって、鳴っているのは真実。とても洗練された方法で現代を風刺している。これはロサンゼルスという場所だからこそ生まれた音楽。ロサンゼルスを旅行したとき、そこかしこにこのアルバムのにおいを感じとって、そう思った。ロサンゼルスはBECKのふるさと。自分の「ふるさと」を音楽にするとき、きっと最高のものが生まれる。私は運よく、このアルバムの日本ツアーに行くことが...
2024.03.06 16:16都会のラクダ「都会のラクダ」とはSUPER BEAVERのボーカル、渋谷さんがビーバーのこれまでを記した本。バンド結成からメジャーデビュー、メジャーからおちてインディーズバンドとして全国行脚する悪戦苦闘の日々、そしてメジャー復活。その山あり谷ありの日々が綴られた小説。まずは渋谷さんの文才に拍手。本格的な小説の文章。本当に素晴らしかった。ミュージシャンが書いたと思えない。渋谷さんって多才だね。びっくりした。文章が端的でリズムがあってすらすら読めた。さすが江戸っ子っていう感じの歯切れのいい文章。小説ならではのユーモアもふんだんに盛り込まれていて、ひとつの作品としてすごく面白かった。てらうことなく、取り繕うことなく正直に自分を、バンドを語る渋谷さんの文章には好感が持てた...
2024.01.27 12:40SUPER BEAVER今日は久々に豚汁をつくった。めちゃめちゃ美味しかった。大満足。こういう定番の料理の凄さを思い知った。普段、残り物の野菜が腐らないように、ありあわせで作っちゃうけど、「定番」って大事だね。長ネギ買ってよかった。大成功。今日も「それでも世界が目を覚ますのなら」を聴いた。本当にいいアルバム。久々に音楽と恋におちた。すごくナチュラルなんだよね。すべてが。「狙ってない」感じがすごくいい。歌詞もメロディーもアレンジも。フィーリングに従ってたら「こうなりました」みたいな自然な感じ。すごくいい。年明けから4曲かいた。久しぶりのハイペース。SUPER BEAVERのおかげ。渋谷さんのおかげ。ビーバーの音楽はもちろん、渋谷さんっていう人間にもすごくインスパイアされる。なん...
2023.11.30 12:50スヌーピースヌーピーが好き。そこに理由はない笑好きなものってなんで好きなのかわからないよね。ただ好き。そういうフィーリングって大事だと思う。音楽もそう。なんでそんなに好きなのかわからない。それは恋に似てるね。そして冷めたとき、その輪郭がわかる。やっと分析することができる。私は昔好きだった音楽をきかない。なぜって分析できてしまうから。冷静にジャンルわけできてしまうから。昔は好きすぎてそれが何なのかわからなかったのにね。ほんと恋に似てる笑好きなもの。大切にしたい。好きなものをちゃんと大切にしてきたから、私はこうしてまだここにいる。そういう感覚。自分の気持ちをみつめるって大事だよ。忙しいと忘れそうになるけど。自分がだれなのか知っていれば、たいていのことは乗り越えられる...
2023.05.04 07:47アロマディフューザー初めて、アロマディフューザーを購入しました。思ったよりすごくいい感じ。アロマが部屋中に立ち上って、癒されてます。そして今聴いているのが、BECKの「morning phase」というアルバム。あぁ~最高のGWだー!!w家にいるだけでこんなに幸せになれる自分もすごいなと思いました。このアルバム、リリースした当初はピンと来なくてあんまり聴いてなかったけど、今聴くとすごくいい。歳を重ねてわかるようになる作品ってけっこうありますよね。ラベンダーとシダーウッドアトラスを重ねるとすごく深みがあっていい香り。このアルバムでBECKは人生を語っている。けっこう冒険的なこともしている。当時は気づけなかったこと。。5月1日にある曲をかいて、すごく気持ちが落ち着いた。「何か...
2019.02.21 07:05ロキ最近、「ロキ」っていう曲をかいた「黎明のアルカナ」っていうまんがを読んで。こんなに悲しくて、強くて、愛しい登場人物にかつて会ったことがあるだろうか?ロキに私は心をわしづかみにされてしまったロキのことを想って、たくさん泣いた。物語の登場人物の、ひとりについての曲をかくなんてはじめてのことだなこの作品の想像力。創造性。出会えてよかった。たくさん、たくさん、いろんな感情をもらった。大切なことに出会えた。いつかちゃんと形にしたい曲。まんがってすごいなずっと胸に残る作品になると思う