2024.12.25 15:18儚くない「儚くない」っていうSUPER BEAVERの曲の歌詞。「後悔が悪いわけじゃない。その理由がいつも初めてならいい」その意味がやっとわかった。何度も同じことを後悔するのはよくないけど、初めて何かに気がついて後悔するならいいってことだったんだね。前も書いたけど、私はあまり後悔しない派です。というか・・過去の自分をリスペクトしたい派です。まあ・・ぬるい判断をしたのならだめだと思う。上っ面で何かをするのはよくないと思う。20代のころはちょっとそういうとこもあって、それは反省したし後悔もした。でも人生の大半はしんどいことと向き合ってきたと思う。固い現実と向き合ってきた。嫌なことから逃げないでこれたと思う。そしてそれが正解だったと思う。「儚いから美しいだなんて命に...
2024.12.22 14:53年末今日はM1グランプリを観ていっぱい笑った。で、終わった後に「もうそんな時期かぁ・・」って急に年末を意識した。師走は仕事のことで忙しくしてたから、そんなこと思う暇もなかったなぁ・・で、急に孤独を感じた。久々に感傷的になった。年末ってそういう季節だよね。クリスマス。新年。お正月。「みんなで祝う、みんないっしょの時を過ごす季節」だからかな。急に「独り」されてしまう。一年の終わりを突き付けられて、「今年」を否応なしに振り返ってしまう。そんな季節。曲はけっこうかけたけど、音楽制作が思うように進まなかったなぁ・・せっかく新しい機材を買ったのにね。人生、なかなか思うように進まない。「努力」だけじゃどうにもならないことが多すぎる。「努力」でどうにかなるのは・・30%く...
2024.12.13 13:58361°はーぁ・・週末だ✨カシスと葡萄の酎ハイがすごく美味しかったので満足です✨今、SUPER BEAVERの「361°」というアルバムにはまっています。毎日聴いてる。本当にいいアルバム。ストリーミングで一回聴いたときはピンと来なかったんだけど、何度も何度も聞いてるうちにこのアルバムに魅了された。「青年期」と「大人」の狭間(はざま)で鳴っているかのようなアルバム。大人になってしまったら、きっともうかけないアルバム。憧れ、焦燥、葛藤、失望ーいわゆる「青春」が詰まってるアルバム。「もっと生きたい」という叫び。青空を仰いで、自分の小ささと大きさにため息をつく。そんなアルバム。私が知ってるビーバーのアルバムのなかで一番セクシーだなと思う。セクシーという言葉は語弊がある...
2024.12.06 14:31イチョウの葉この前テレビで「イチョウの葉が見ごろです」って言ってたのを聞いて、近所の公園へ歩いて行った。イチョウはすでに散っていた。ほとんど葉は残ってなかった。「間抜けだな」と思った。時間というより心にゆとりがなかったんだと思う。イチョウの見ごろの時期はうすうす感じていた。でも見にいこうとはしなかった。そして散ったイチョウの木を少し寂しい気持ちで眺めた。こういうこと他にもしてないかなって心配になった。「今、見るべきもの」「今、するべきこと」それを知らない間に通り過ぎているかもしれないって思った。そして無くなった後に気づくんだ。「ああ、あのときが時だった」って。時を逃さずに生きたい。この瞬間に見るべきもの、思うべきこと、するべきこと・・・それがわかる状態でいたい。心...