「儚くない」っていうSUPER BEAVERの曲の歌詞。
「後悔が悪いわけじゃない。その理由がいつも初めてならいい」
その意味がやっとわかった。
何度も同じことを後悔するのはよくないけど、初めて何かに気がついて
後悔するならいいってことだったんだね。
前も書いたけど、私はあまり後悔しない派です。
というか・・過去の自分をリスペクトしたい派です。
まあ・・ぬるい判断をしたのならだめだと思う。
上っ面で何かをするのはよくないと思う。
20代のころはちょっとそういうとこもあって、それは反省したし後悔もした。
でも人生の大半はしんどいことと向き合ってきたと思う。
固い現実と向き合ってきた。
嫌なことから逃げないでこれたと思う。
そしてそれが正解だったと思う。
「儚いから美しいだなんて命にはあてはまらなくていい」
いい歌詞。
年末。ちょっと「儚さ」のようなものを感じる。
一年が終わる。
今年の目標。今年につめこんだ希望。願い。
すべての人のそれが、何かしらの結果をひきつれて終わる。
「未来」がひとつ終わる。
そして「過去」になった未来、希望の上を私たちは歩いていく。
そしてそれを繰り返していくうちに、いつか命が終わる。
悲しい?
ううん。それは自然なこと。宇宙の運行と同じように自然なこと。
儚い?
ううん。大きすぎる希望と願いをのせて生きてきたから。
ちゃんと意味を探して生きてきたから。
ふふ笑。ちょっと感傷的。
そんな年末。
せつないね。生きること。
何もわからない私たちに容赦なく未来が訪れる。
予期したこと。予期せぬこと。
両方あったね。
でも未来は希望で満たしたい。
夢みることをやめないでいたい。
だって私たちは生きているんだよ?
あらゆる可能性を秘めて。
「儚くない」
私もそう思います✨
「あなたの感じる幸せはあなただけのもの」
今日DVDで聞いた渋谷さんのMC。
そうだね。私だけの幸せを、私が思い願う幸せを来年も抱きしめたい。
だれかと自分を比較するなんてことは、とっくの昔にやめたけど・・
自分を本当にわかってあげられるのは自分だけだから・・
「人はわからない」から。
自分の心をみつめて自分を大切にして「理解」してあげて。
「君自身であれ。そうすれば世界は豊かで美しい。」
10代のころに知ったロマン・ロランの格言。
ありのままの自分を「尊重」して愛してあげて。ケアしてあげて。
それはあなたにしかできないことだから。
自分に優しい人でありたいな。
それが「君自身であれ」ってことの気がします✨
0コメント