有り難い

最近ノンアルに変えました。試しにノンアルを買ってみたら、すごく美味しかったから。

お酒は嗜む程度で酔うほど飲んでなかったので、ぜんぜんいい。No problem.

だから体のためにノンアルにしました。

お酒は思ったより体に悪いこともわかったしね。。

「免疫に悪い」とか「消化器系を炎症させる」とか「眠りが浅くなる」とか・・

ノンアルで十分、満足してます✨


最近、生きてることって奇跡だなぁってたまに思います。

いろいろな奇跡が積み重なって私という存在が有るということ。

くもの糸のように奇麗に奇跡が私の周りに張り巡らされて、私という存在を保っている。

私はその糸の真ん中にいる。いろいろなものに守られている。

見えない糸に守られてここに有る。


SUPER BEAVERの「贈りもの」っていう曲の歌詞がそのことを歌ってて好き。

「有り難いんだ。有り難い。有るってことは難しいんだ」

「普通じゃないよ。普通じゃない。今日だって当然じゃない」


そうだよ。「有る」だけで、存在するというだけで難しい。

いろいろな人、自然、恵みのおかげで今日もこうして私は生きている。

まさに「有り難い」。生きてるだけで「有り難い」。

「ありがとう」っていい言葉だね。

「有り難いから感謝」ってことだもんね。


当然じゃない今日をどう生きるかー

そういうことを考えさせてくれるビーバーの歌詞にインスパイアされる。

歌詞が真実でまっすぐで芯に当たってて・・


最近、残された時間を何に使うかってことを思う。ごく自然に思う。

そんなに歳とってるわけじゃないけど、無限に時間があると思ってた若者ではもうないからね。

時間は有限。すごく厳しい真実。

すべてに終わりがある。Nothing stays the same.

同じまま、留まれるものなんてひとつもない。

私も、世界も、宇宙も、瞬間瞬間変わっていく。


「一瞬を生きる」ーそういう生き方がきっと正解なんだろなってビーバーのライブを観ると思う。「明日はあると思うな」っていう生き方。そういう完全燃焼がきっと正解なんだろな。


柳沢さんはそういう曲をかくし、渋谷さんもそういうライブをする。

突き詰めれば「幸せ」なんだよね。

ビーバーがいつも歌うみたいに。

私の幸せ。あなたの幸せ。

自分の幸せと他者の幸せは衝突するようなものじゃない。

「あなたが幸せなら私も幸せ」っていうのが本来の姿だよ。

そう思う。これって奇麗ごとじゃない。

でも今の世界に一番足りないものかも。

「他者から奪って自分の幸せを獲得する。」

そういう流れが広がっていくような世界で怖い。

戦争はその最たるものだよね。。

正直、恐怖を感じる。

こんな世界で子供たちは何を感じてるんだろう・・・


だからせめて音楽は本当のことを歌っていてほしい。

ビーバーのまっすぐで優しい言葉に救われてます。

「傷ついても傷つけたくない」

「ひなた」って曲の歌詞。優しいね。本当に優しい。

柳沢さんは本当に優しい人なんだろな。


そういう優しさをもった大人が増えるしかないね。きっと。

明日、消えるかもしれない命を何に使うかー

ここに「有る」という奇跡を思って・・

そういう思考をする人が増えるしかないね。


本物が勝ってほしい。

本物のアートは人を救う。

本物の人は人を救う。

「人」が希望だとやっぱり思います。

「人」が何を思うかだと思います。


「何を思うか」ーその集合体でこの世界は形づくられているから。

ビーバーの音楽は私の思考を正しい方向へ修正してくれる。

そういう人、アートで世界が満たされますように。

崩壊へ向かうようなこの流れが修正されますように。


まだまだ希望はあるはずだから。






リリカ エメラルド

Lylica Emerald シンガーソングライター Lylicaのオフィシャルサイトです ブログ→https://ameblo.jp/cocoania twitter(X)→@Lylica_Emerald instagram→lylica_emerald