二日連続で缶チューハイ開けちゃった。
ふだんはしないこと。さすが長期休暇!!(笑)
そして大好きなSUPER BEAVERのアコースティックライブDVDを見た。
何回見てもいい!💗💗
ビーバーファンの人、絶対見たほうがいいよ。
音楽ってすごいなぁ。
アコースティックにしても曲がすごく映えて、改めて
ひとつひとつの曲が好きになった。
なかでも「生活」って曲が圧巻だった。
レコードで聴くより沁みた。
30歳超えた渋谷さんが歌うからよりリアルで実感がこもっているように感じた。
大切な思いも大切な人も大切な場所も、気がつけばなくなっていく。
「生活」にのみ込まれていく。
でもその悲しみを愛しさを抱きしめて生きていく。
そういう曲。
bump of chickenの「rest in peace」っていう曲を思いだした。
あ、正しくは「RIP」だ。rest in peaceの略。
rest in peaceとは海外で墓石に彫られる言葉で、
死者に対する「安らかに眠りたまえ」というメッセージのこと。
自分の大切な思い出よ、私は忘れていくけどどうか安らかに眠って。
そういう曲。少年時代の思い出に墓石をつくるような曲。
ほっとけば、ただ忘れていくこと。
それを抱きしめたくて音楽が生まれるんだな。
今、この瞬間を思い切り抱きしめるために音楽があるんだな。
そういうライブでした。
渋谷さんのMCのパワーが見るほどに凄いと思う。
人を引き込むトーク力。
その根底には観客への深いリスペクトがあって、本心で語っているということが
ありありとわかる。そして音楽が何倍にもふくらむ。
「心から感謝します」。繰り返される渋谷さんの言葉。
深く胸をうたれた。本当に本心で語っているって感じるから。
「あなたと私の道は交わることはないけど、あなたはひとりで自分の道を歩いていくしかないけど」
と渋谷さんは語る。
でも「今、こうして交わってるよ!」ってつっこみたくなった笑
渋谷さんの歌に感動して、思いに感動して、こんなにも私の心は動いてる。
だから音楽を介して、「今、この瞬間、私たち奇跡的に交わってるよ」って
言いたくなった。
そうだよ。私はたくさんのミュージシャンと交わってきた。
ライブってすごいよね。
レコードが100%ならライブは120%。いや、もっと。
渾身のライブなら200%にだってなり得る。
その音楽への理解度、親和性、一体感が200%になり得る。
私は幸せなことに、そういう奇跡のようなライブを何度か体感してきた。
それは今でも私のなかにはっきりと、くっきりと残っていて、私を支えてくれている。
私はその音楽とシンクロしただけじゃなかった。
この世界と、宇宙とシンクロした。自分とシンクロした。
そして自分を愛することを知った。抱きしめることを知った。
私にとって人生で一番と言えるような大きな出来事だった。
自分の芯をつくってくれるような体験だった。
そういう体験ができることは幸せだ。
そういうライブをしてくれるSUPER BEAVERはすごい。
「他者と一体になる」
その体験がどれほど大きな力となるか。人間としての大きな経験となるか。
「過去最高のライブをする」と断言して決して手を抜かないSUPER BEAVER。
その姿勢を心からリスペクトします。
きっとすごくすごく大変なことだよ。
想像もできないくらい大変なことだよ。
売れたら普通、手を抜くこともあるよ。
いつか必ずライブに行きたい。
DVDでもこんなにすごいんだから、肌で体感したい。
そんなバンドが日本にいてくれていることが嬉しい。
来年はチケット、当たりますように!!
そのために善行します✨笑
SUPER BEAVERありがとう💙
渋谷さん、ありがとう💙
Thank you for great music💙
0コメント