音楽性

音楽性って選べないよね。。

選べるなら、もっとかわいい曲がかきたかった。

声ももっとかわいい声がよかった。

リサ・ローブみたいなかわいい声に憧れてたのに、

歌っていくうちに勝手に声は深くシリアスな感じになっていった。

ぜんぜん狙ってないのに。

自分が何を感じ取るかは、選べない。

それはちょうど自分を選べないのといっしょだね。

自分がシンクロしてきた音楽。そこからしか自分の音は紡げない、

という厳然たる事実。

自分が感じたものしか音にできない。

音楽で嘘はつけない。

人は「自分」からは、どうやっても逃げられない。

だから自分ととっくみあって、認めて、受け入れて、変えれるところは

変えて、変えれないところは抱きしめるしかない。そうでしょう?

たぶん私はそうやって生きてきた。

そうやって自分のことを見つけてきた。

「自分を大事にすること」を学んできた。


だから音楽性についても同じだよね。自分は自分って認めるしかない。

自分の心で感じてきたものの集合体みたいなものを、大切にするしかない。きっと。

もちろん、ただ「才能」という一言で片付くものかもしれないけど。


私はBECKが大好きで、BECKみたいなことをやりたくて、けっこう頑張った。

試行錯誤した。でもうまくいかなかった。BECKみたいなfunknessは自分の

なかには通っていなかった。つまり、ファンクの才能はなかった。


自分のつくれる音を紡いできただけ。たぶん、みんなそうだよね。

何でもできる人なんていない。みんな「何者か」であるから。

自分から流れ出す音しか紡げない。

それを尊重するしかない。自分を尊重するように。


自分っていう人間を選ぼうとなんてしないで。

ただ、そのままを愛してあげて。

そう思う。


自分を選ぼうとするなんて、きっと幸せじゃない。

「そのまま」をみつけて、抱きしめる。

きっとそのほうが正しい。


自分を愛するって難しいね。甘やかすのとは違うから。

だから、みんな間違える。

でも自分をみつけるためのヒントは、この世界にちりばめられている、

とも思う。注意深くみつめれば、自然とあるべき姿が見えてくるんじゃないかな。

謙虚に本質から目を逸らさないでいれば、道は見えてくるもの。

そういう気がします。


昨日はバレンタインで、仕事でみてる子からメッセージつきの

チョコをもらった。嬉しかった💗

今日はそのチョコを食べた。

おいしいチョコとミルクティー、最高だ。

こういう小さな幸せを取りこぼさないでいたいなって思います。

少しおそいけど HAPPY VALENTINE'S  DAY 💗

大切なだれかを思える日にできましたか?

そうだといいな☺✨


リリカ エメラルド

Lylica Emerald シンガーソングライター Lylicaのオフィシャルサイトです ブログ→https://ameblo.jp/cocoania twitter(X)→@Lylica_Emerald instagram→lylica_emerald