今日久々にお酒を飲んで、好きなドラマを見た。
今日は久々に何もしなかった。
買い物しただけ。家の用事もほとんどしないで過ごした。
いいね。こういう一日。
こういうのを「癒し」っていうんだろな。
今はまっているのは「いちばん好きな花」っていうドラマ。
ちょっと変わった感じのドラマ。
でも「わかる」っていう人、多いんじゃないかな。。
個性的な人にとっては学校ってすごく居心地悪い場所だよね。
なんか「個性を殺す」のが学校の役割みたい。
子供をひとつの枠にはめ込んで、管理して。
「みんな」からずれないように、はずれないように必死になって。
私は完全にはずれてたな。行動ははずれてなかたけど、心ははずれてた。
「やってらんない」っていつも思ってた。
学校、すごくきゅうくつだった。
でもなんとかうまく乗り切ったよね。小中高。
かなりしんどかったよね。もう思い出すこともないけど。
でもうまく乗り切れなかった人はこのドラマの4人みたいにトラウマを抱えることになる。
はぁー。。子供に優しい社会になってほしい。
ため息でるよ。まじで。
まじで学校、大変だよ。
で、その続きが社会なんだよね。変なルールが幅をきかせる社会。
このドラマ見てて思ったけど「個性が殺される」って「心が死ぬ」ことなんだよ。
だから今の社会がこんなにクレージーなのも納得する。
心、だよね。すべて。
私は運よく青春時代を切り抜けたけど。。
運のなかった人は?
そういうことを考えさせられるドラマ。
よかったら見てみてください🍂
0コメント