2024.04.15 12:53春を吸い込むいいね。春。やわらかな陽ざし。あたたかな空気。可憐に咲く花々。目新しい緑のまぶしさ。「美しい」があふれた季節。「生きててよかったなぁ」と単純に思えることがうれしい。チューリップってかわいいよね🌷なんか小さな子供に似合うような、なんとも言えないシンプルさがいい。桜は今年も美しかった。もうこの世のものとは思えないよね。「桃源郷」って言葉が浮かぶ。美しくて可憐でかわいくて上品で・・言葉にならない。桜を心に映すのに時間がかかった。あまりの綺麗さに心がついていかない。そんな感じ。桜はやっぱり得別。今日は春服で出かけました🌞行きかう人たちの服装を見るのが楽しかった。みんなそれぞれの春服で、すごいおしゃれな人もいて。新鮮。そのひとこと。スヌーピーのキャップとショ...
2024.04.06 13:31すずめの戸締り面白かった。人智の及ばないもの。神秘的なもの。そこにアクセスしようとした作品だと思う。「神」と呼べるような人間の手におえない何か。でも実はそこには人間も介在しているのではないか。人間はただ神々の為すことを黙って見ているだけの存在ではないんじゃないか。それがこの作品の大事なテーマだったと思う。地震。まさに人間の力の及ばない現象。なぜ、いつ、どこで起きるのか。人間にはわからない。そして突然やってきて、たくさんの人の命を一瞬にして奪ってしまう。この世界のもろさ。はかなさ。次の瞬間、何が起きるかわからないという現実のなかで私たちは生きている。そのことを思った。この世界の裏側で起こっていることにも思いを馳せた。この映画で描かれたような人間の知らない、人間には見え...
2024.04.05 15:47自由って何だろ自由って何なんだろね。大人と子供。どっちが自由かって言われたら私は即答できない。大人はいろいろ自由だ。お酒を飲んだり、好きな服を着たり、部屋も自分の好みの家具を置いて、好きな色のカーテンにしたり。子供にはできないことをできる。でも子供は子供で大人にはない自由をもっている。私は子供のころ、自分のことを不自由だとは思ってなかった。むしろ「大人って不自由だな」って思ってた。いろいろと忙しくて、あくせく働いて大変だなって思ってた。「大人になりたい」とはぜんぜん思ってなかった。「大人なんてつまんない」って思ってた。「子供であること」を楽しんでいる子供だったと思う。子供のころの世界って牧歌的でどこか絵本のような世界だよね。動物のことを本気で友達と思ったり、大人にな...